› JUNGLE☆GYM › 正月用スモークサーモンを作る

2013年12月29日

正月用スモークサーモンを作る


今年最後のアウトドアクッキングかな^^

正月用に、スモークサーモンを作ります。



昨夜からソミュール液に漬け込んで、準備しておきました。


正月用スモークサーモンを作る


今回使うスモークチップはヒッコリー。


チップを整形して固めた、スモークウッドというのを使います。


普通のチップは、燻蒸中、常に熱を与えて

煙を発生させますが、

このチップウッドは、一度点火すると

もぐさのように、灰になるまで煙を出し続けます。




正月用スモークサーモンを作る


スモークサーモンを作るにあたっては、

スモーカーの内部温度を40℃にキープすることが大切です。


それ以上になると、サーモンに熱が入ってしまって

鮭フレークになってしまう・・・。^^


スモークサーモン独特の透明感を出すためには

この温度管理が欠かせないのです。



正月用スモークサーモンを作る



上部の蓋のずらし具合を加減しながら、

温度が上がり過ぎないように監視を続けること一時間。


夏場と違って、今の時期は案外温度が安定していて

冷燻には向いているかもしれませんね。


1時間経つと、サーモンの表面にすっすらと汗をかいています。

それをそっと拭き取って、冷蔵庫で一晩寝かすと出来上がり。



正月用スモークサーモンを作る


男のアウトドアクッキングは、

後片付けまでの所作を含めて、ひとつのイベント。





Posted by ジャムパパ at 18:11│Comments(1)
この記事へのコメント
素敵なブログですね。
一気に読まさせてもらいました。
知らない事がいっぱいでした。
早速ロゴアプリをインストールして
お正月を迎えようと
思います(^∇^)よいお年を。
Posted by もーこもーこ at 2013年12月29日 18:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
正月用スモークサーモンを作る
    コメント(1)