› JUNGLE☆GYM › キャンピングストーブ

2013年12月13日

キャンピングストーブ


先日行った、K・C・Pで見つけたもの第一弾^^


キャンピングストーブ

アウトドアショップの片隅で発見しました。


キャンピングストーブという名前に惹かれたのですが、

その箱の写真にも、目が釘付けになりました。


まるで、ままごとでつかうブリキのコンロみたいじゃないですか!


物は可愛いのに、メーカーがZEPPELINとは

これまた、ギャップがすごい(笑)




キャンピングストーブ




箱を開けると、ちゃんと小粋なケースが出てきました。


GEORNというロゴが入っています。


初めてみるブランドですが、

インドネシアのものなのか?

そこのところは、ちょっとわかりません。



では取り出してみましょうか・・・・。








キャンピングストーブ



コンパクトとは言えない、そのスクエアな姿。。。


まさにままごとのコンロだ(笑)


ごとくの部分と、足の部分が折りたたみ式になっています。






キャンピングストーブ


足と、ごとくを広げたところ。


山用のコンロのほとんどが3本足ですが、これは4本足。

なかなか安定感のある足ですよ。





キャンピングストーブ


本体の横にある、この部分に家庭用のカセットボンベを取り付けるようになっています。


コネクタの根元には、火力調整用のバルブがあります。

このハンドルも、折りたたみ式ですよ。





キャンピングストーブ


横にある、このレバーが自動着火装置。

下に押し下げると火花が飛びます。




キャンピングストーブ





はっきり言って、それほどコンパクトでもないし、

造りが良いとは言えないけれど、

何か良い味を出しているでしょう?



帰国したら、早速何か作ってみたい。


きっとおいしい料理が出来そうな気がするんですが・・・・。











Posted by ジャムパパ at 23:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピングストーブ
    コメント(0)